Line 友だち追加

療育事例

CASE

【ペーパークラフト☆】

こんにちは!
渋谷区で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しているアイビージュニア初台です☆

今回は、放デイの3年生が夢中になって取り組んでいる『ペーパークラフト』の活動をご紹介します!

こちらの写真のカバは、放デイをご利用の3年生のお子様が2週間ほどかけて、一人で制作した作品です。
訓練室の中にパーテーションで小部屋をつくり、デスクライトを置いて集中できる環境をつくり、制作に取り組みました。
絶妙な体のカーブや、きちんと自立するための足、耳や歯などの細かなパーツまで、ハサミで繊細に切り込みをいれて糊で貼り付けます。

以前は、遊びがなかなか見つからずに落ち着かない様子も目立っていたお子様ですが、ペーパークラフトにハマってからは、「〇時までは友だちとおもちゃで遊ぶ。〇時の勉強タイムが終わったら、ペーパークラフトをやる」などと自分で1日のルーティーンを決め、メリハリをつけながら充実した時間を過ごせています☆

ペーパークラフトの活動を行うことで
①集中力(手元の制作活動に集中する)
②巧緻性(細かなパーツを切ったり貼ったりする)
③切り替える力(メリハリをつけて取り組む)
などの力を養うことができます。

カバの他にもワニやゾウ、コアラなど様々な作品をつくっています。
好きなことに没頭できるこの時間が楽しいようで、いつもペーパークラフトの小部屋からは可愛らしい鼻歌が聴こえてきます♪

次はどんな作品が完成するのか、とても楽しみです!

expand_less