よくあるご質問
FAQ- ホーム
- よくあるご質問
保護者様からいただくご質問と、それに対するお答えをご紹介します。
ご不明な点やご質問、詳しく知りたいことがございましたら、アイビージュニアまでお気軽にご連絡ください。ご連絡をお待ちしております。
- どんな施設ですか?
-
アイビージュニアは【児童発達支援】と【放課後等デイサービス】を提供しています。お子さまの年齢によって利用サービスが変わります。
- 児童発達支援とは?
-
発達障害・発達の遅れが気になる0歳から6歳までの未就学のお子さまが、日常生活における適応力を身につけるため、特性や発達の状況に応じて支援を行います。アイビージュニアではお子さまの個性を尊重しながら「できる」を増やし、お子さまの笑顔を作っていきます。
- 放課後等デイサービスとは?
-
発達障害(学習障害・注意欠陥多動性障害・自閉症スペクトラムなど)、または障害の疑いのある小学生・中学生・高校生(6歳から18歳まで)の児童が、学校の授業終了後、学校の休業日・長期休暇中に通い、集団生活を行う機会や居場所づくり、学習サポート、自立と社会スキル向上を身につけるためのサポートを行います。アイビージュニアでは、小学校3年生までを対象とし、近しい年齢のお子さまで「仲間」「お友達」を作りながら、協調性を高めていける環境を提供しています。
- 利用するメリットは?
-
それぞれお子さまの個性に合わせたサポートはもちろん、保護者さまの想いを大切にして参ります。アイビージュニアを利用することで保護者さまのお時間を確保するなど、ご家族の方がお子さまと向き合うゆとりと自信をお持ちになられる側面もあります。
- 利用時間は?
-
【児童発達支援(0~6歳未就学児)】10時00分~、11時00分~
【放課後等デイサービス(小学1~3年生)】14時00分~17時00分
※初台教室:土曜日は終日児童発達支援のプログラム。上記とは別途時間割を作っております。
各教室によってプログラムが異なりますので、各教室にご確認ください。 - 利用するにはどうしたらいいですか?
-
ご利用には区の窓口で発行される障害児通所支援の「受給者証」が必要となります。お住まいの区の窓口で「児童発達支援」または「放課後等デイサービス」の利用申請をし、受給者証が発行された後にご利用契約となります。受給者証の取得手続きについては、アイビージュニアが個別にご案内いたします。
- 受給者証とは?
-
福祉サービスを利用するために区から交付される証明書のことです。児童発達支援と放課後等デイサービスでは受給者証が異なります。ご不明な方はアイビージュニアでも受給サポートいたしますのでお気軽にお問合せください。
- 利用を考える前に、見学や体験をすることは可能ですか?
-
可能です。実際に施設の雰囲気をご見学いただけます。また、お子さまに実際の指導を体験いただき、その様子を保護者様にも見ていただくことで、ご利用についてじっくりとご検討いただくことをお勧めしております。まずは、お気軽にお問い合わせください。(見学や体験利用は無料です)
- 近くに住んでいますが区が違います。利用できますか?
-
可能です。現在アイビージュニアでは、中野区・渋谷区・新宿区のお子さまが通所されています。福祉サービスを利用するための受給者証は、全国どちらの自治体で発行されたものでも可能ですので、受給者証をお持ちであれば、どこにお住まいでもご利用いただけます。
- 送り迎え必要ですか?送迎はしてくださるのでしょうか?
-
エリアによって可能です。送迎可能人数によって対応が難しい場合もございますので各教室にご相談ください。可能送迎エリアは、送迎案内ページに記載しております。
※送迎は放課後等デイサービスのみに限ります。