Line 友だち追加

療育事例

CASE

【スライムあそび!】

こんにちは!
渋谷区で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しているアイビージュニア初台です。

本日は放課後等デイサービスと児童発達支援で行った『スライム制作』をご紹介いたします。

今回はハンドソープを使って泡スライムを作りました☆
子どもたち自身の手で材料を混ぜてこねると、ふわふわの感触が広がり大喜び!
さらにビーズやスパンコールなどのパーツを加えて、自分だけのスライムを完成させました。

スライム制作を行うことで
①感覚統合(手指でこねる感触を通して触覚を育む)
②巧緻性(材料を混ぜたりパーツを飾ったりする手先の動き)
③創造力(色や飾りを工夫してオリジナル作品を作る)
④情緒の安定(柔らかい感触を楽しみながらリラックスする)

などの力を養うことができます☆

☆材料☆
①PVA洗濯糊 30ml
②泡ハンドソープ 10~20プッシュ
③着色料(今回は水彩絵の具)
④ホウ砂水

☆作り方☆
1, ①②を、とろみがでるまでよく混ぜあわせる
2, 1に③をいれて色が均一になるまで混ぜる
3, よく混ぜながら少量ずつ④を加え、まとまりがでるまでよくこねる

「もっとふわふわにしたい!」「キラキラを入れたい!」と試行錯誤しながら、最後まで夢中で取り組む姿が見られました。
楽しく遊びながら五感を刺激し、達成感も得られる魅力的な活動です♪

expand_less